2019年1月の記事一覧

明日(2月1日)はB型の選抜試験です

明日(2月1日)はB型(部活動)の選抜試験です。

面接と各種目の実技の試験があります。

万全の体調て臨み実技試験で力を発揮できることを祈っています。

 

 

 

 

 

明日(1月31日)、明後日(2月1日)はⅠ期選抜です

明日(1月31日)と明後日(2月1日)はⅠ期選抜試験が行われます。

受験生の皆さんは明日に試験を控えて緊張していると思います。

試験に緊張はつきものです。大事な試験ではなおさらです。

適度な緊張感を保ちつつ、実力を発揮できるようにしてください。

そのためには今日はゆったりとして過ごし心を落ち着けてください。そして、明日は万全な体調で試験

に臨んでください。

 

 

 

 

全豪優勝大坂なおみ選手の言葉

先週末に行われた全豪オープンの女子決勝を、多くの人がテレビで観ていたのではないでしょうか。

大坂なおみ選手が日本人としては初の優勝を飾りました。昨年の全米オープンに続いてグランドスラム

大会での連覇となります。

優勝後のインタビューで彼女は、

"I felt like I didn't want to have any regrets(後悔). "

と語っていました。

「後悔したくない」、という気持ちが精神的にも技術的にも彼女を強くしたんですね。

私たち凡人も、後で後悔しないように今ここで頑張るんだ、という気持ちを絶えず持ち続けていたいで

すね。

 

 

 

明日から自宅学習

3年生は明日から自宅学習となります。

2月28日までの自宅学習期間は、高校卒業

後に新たな世界に入るための準備期間と考

え、有意義に過ごしてほしいです。

もちろんこれから大学受験等で大変な生徒

たちも多くいます。最後まで諦めずに頑張

って欲しいです。

3月1日は笑顔で卒業式を迎えましょう。

 

 

 

校長室をいつも綺麗にしてくれる2人

校長室をいつも綺麗に清掃してくれる2人です。

清掃が終わったら2人は、その日の授業で学んだことや部活動での出来事などを、面白可笑しく私に話

してくれます。時には幼少のころの変な(奇怪な?)エピソードなども話してくれます。

気軽に何でも話をしてくれるので、私にはとても心休まる時間となります。

いつもありがとうございます。

 

Ⅰ期選抜試験出願締切

昨日(1月22日(火))、Ⅰ期選抜試験出願が締め切られました。

本校はⅠ期枠人数72名に対して154名の志願があり、倍率は2.14倍でした。昨年度の倍率は

1.54倍でしたので、今年度は多くの受験生に志願していただきました。ありがとうございます。

Ⅰ期選抜は、1月31日(木)に面接、2月1日(金)に実技が行われます。

試験まで後一週間です。

試験で力を発揮すためには体調が何より大切になります。栄養のあるものを食べ睡眠を十分にとり、万

全な体調で試験に臨めるようにしてください。

また、インフルエンザも流行っています。「手洗い」や「うがい」をきちんとやるようにしてくださ

い。

では、全ての受験生がその力を十分に発揮できることを祈っています。

     

 

 

松坂 ヒロシ先生

松坂ヒロシ先生は私の大学時代の憧れの先生でした。その先生がこの3月で大学を退官されることにな

ります。

当時学生の間で、先生は語学の達人又は天才であると評判であったと記憶しています。NHKのラジオ講

座も担当されていました。

私は1年生の時にテキストにGeoffrey Leechの「A Communicative Grammar of English」を使っての英

文法の授業を受けました。もちろん授業は英語で行われ、英文法の具体例を交えながらの素晴らしい講

義でした。また、人柄もよく一人ひとりの生徒を大切にしながら講義をされていた印象があります。

先生は最終講義で、いつも心がけていたことは、

   What is difficult for them(=students)?

   What questions they have?

   What kind of stress they are under?

だったと語っていたそうです。(残念ながら私は最終講義に出席することはできませんでした。)

この3つをとことん追求していたからこそ、卒業生からいつまでも忘れられない先生として思い出され

るのではないでしょうか。

松坂先生、様々なことを教えていただき本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

センター試験

19日(土)、20日(日)に行われたセンター試験も本校の生徒たちは無事に終えました。

今日の午前中に生徒たちは自己採点を行い、そのデータを受験業者に送付し、業者に合否の可能性を判

定してもらいます。

これから国公立の二次試験に向けて、またひと踏ん張り必要になります。今度はセンター試験とは違

い、思考力や記述力等が試される問題が多く出題されます。しっかりとした対策を取り、2月25日か

ら始まる前期日程に臨んでほしいです。たとえ前期日程が不合格となっても後期日程があります。最後

まで粘り強く頑張ってほしいです。

 

センター試験の英語では次のような文法問題が出ました。授業では恐らく本校の先生方が何度も取り扱

っているところなので、本校生全員が正解だったことを願っています。

I was ( A ) when I watched the completey ( B ) ending of the movie.

       正解 A: shocked  B: surprising

全日本アンサンブルコンテスト第46回東北大会出場

昨日(20日(日))行われた福島県アンサンブルコンテストで、本校の「サクソフォン六重奏」が金

賞に輝き、東北大会への出場権を獲得しました。2月9日(土)に仙台銀行ホールイズミティ21で開

催される東北大会に出場することになります。

いわきアリオスで行われた県大会での演奏は見事な6重奏を奏で、聴衆を魅了していたようです。私も

会場にいましたが、聴衆全体が生徒の演奏に引き付けられていたように感じました。

東北大会までは後3週間あります。さらにレベルアップして、今度は東北の人たちに感動を与えてくださ

い。

 

煮干し

 下の写真は美術Ⅱの授業で生徒が作った煮干しです。

 本物の煮干しも並べてありますが、どれが本物かわからないくらい精巧にできています。

 あまりにも上手くできているので写真に収めました。

 美術Ⅱは全員が5の評価かもしれません。

 

センタ―試験激励(骨子)

19日(土)と20日(日)はセンター試験が行われます。

本校では160名の生徒が受験します。今日は受験する生徒たちを激励しました。

(激励の骨子)

〇 落ち着いて試験に臨むこと。

〇 試験終了の合図があるまで諦めずに試験問題と格闘すること。

〇 試験問題と対話するつもりで試験に臨むこと。それぞれの問題には出題者の意図・ねらいがあるの

  でそれらを考えながら問題を解くこと。

〇 私も30数年前に共通一次試験を受けたときには緊張で手に汗をびっしょりかき、マークシート用

  紙が濡れてしまいました。それだけ試験は緊張するものです。緊張をプラスに変えて試験に臨むこ

  と。

 

見えない部分

下の写真は本校の体育館入口です。

本校の生徒たちはいつもこのように靴を並べておきます。靴の数が多くなればなるほど整然と並んでい

るようです。

私は放課後、体育館に生徒の部活動の様子を観に行く度に、この靴の並び具合を見ていつも安心してい

ます。この靴の並びから生徒の内面がわかるような感じがしてホッとするからです。

いつも見えない部分を大切にする生徒であってほしいです。

    この日はやや斜めになっている靴もありましたが

冬休みの課題

本校では冬休みの課題が国語を始めとして様々な教科で出されています。

課題は、2学期に学んだことの復習のためのものや応用的なものまで様々です。

生徒の声を聞くと、「課題が多すぎてこなし切れない」などと言う生徒もいます。しかし、その生徒に

よく話を聞いてみると、部活動をしたりスマフォを使ったりする時間はたくさんあるようです。ちょ

っと時間の使い方を工夫すれば勉強時間を確保できるように思われます。

私は、部活動も遊ぶことも生徒の皆さんにとって、とても大切なことだと思っています。そこに「勉強

することも大切だ」を付け加えてもらえれば嬉しく思います。

          課題提出・返却棚

第3回校内学力テスト

今日は1・2年生において校内学力テストが行われています。

1年生は国語、数学、英語の3教科です。

2年生は国語、数学、英語、理科、社会の5教科です。

テストは、冬季休業中の課外授業でやったことや冬季休業中の課題等から出題されます。

出題される内容は、どれも皆さんが現時点で習得しなければならないものばかりです。私は、皆さん

がどの教科でも8割以上の点数を取ってほしいと思ってます。

学習は積み重ねが大切です。今、学習の土台をしっかりと固めておけば3年生になったときに、様々な

進路に対応できるようになると思います。

皆さん、今やるべきことを「しっかり」とやってください。

 

 

 

 

 

ハンバーグ丼

今日のお昼は、1年3組が家庭科の実習で作ったハンバーグ丼を食べました。

シャキシャキのレタスの歯ごたえと半熟卵のとろみが相まって、とてもおいしくいただくことができま

した。

1年3組の皆さん、どうもありがとうございます。

美味しいものを食べると幸せな気持ちになります。お陰様で午後の仕事も捗りそうです。

 

3学期始業式 校長の話(骨子)

〇 今日の始業式にあたり、750名余りの皆さんの元気な姿に接することができ、私自身とても嬉し

  く思います。

〇 昨年度の3学期の始業式で話たことをもう一度話します。それは私がいつも心に留めている言葉で

  す。

〇 A cluttered desk is a sign of a cluttered mind. 

      (散らかった机は散らかった頭(心)の現れである。)

〇 皆さんの机や身の回りは散らかっていませんか。その散らかり具合は頭(心)の散らかりや乱れの

  現れとなっていませんか。

〇 私にとってこの言葉は、見えない所の大切さを教えてくれる言葉です。

〇 学習でも部活動でも見えない所での努力が大きな成果となって現れるはずです。

  反対に、成果が現れないのは見えない所での努力が足りないからかもしれません。

〇 学校生活を送るにあたってこの言葉をどこか頭の片隅に入れておいてください。

〇 最後に、

  1・2年生はこの1年間、学習や部活動等を通して学んだことにより、自分ができるようになった

  ことや、反対にまだできていないことなどを確認して2年生・3年生に進んでください。

  3年生は締めくくりとして卒業までの2か月間、しっかりやってください。また、これから受験す

  る皆さんは、1分1秒を大切にして最後まで全力を出し切り合格を勝ち取ってください。

 

 

 

新年あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。

今年も本校の生徒たちが安心安全な学校生

活を送り、一人ひとりがその力を存分に発

揮できるような環境作りをしていきたいと

思います。よろしくお願いいたします。

 

私の新年は箱根駅伝で始まります。母校が

出ていることもあり、2日と3日はテレビに

釘付けとなります。

箱根駅伝では往復で10時間以上に及ぶ競技

が全部テレビ中継されます。テレビでは、

選手の表情が写し出されます。その表情か

らは、選手一人ひとりが様々な思いを抱き

ながら競技に臨んでいるのが分かるような

気がします。母校のためはもちろんだが、

家族のためや自分が今までに世話になった

人のためなど。そんなことを選手の表情か

ら想像しながらテレビを観ています。私に

取ってどの学校が勝つかは二の次なのかも

しれません。