2019年11月の記事一覧

ストレスマネジメント

昨日、福島県教育センターで開催された研究発表会において、本校の先生が研究発表を行いました。

研究テーマは「自分の気持ちとうまく付き合いながら人間関係を育む指導の在り方」です。

この研究テーマに基づき次の三つの視点から研究を行っています。

1 ストレスの理解と自他のストレス把握

2 様々なストレスの対処法の習得とその実践

3 相手との上手な付き合い方の習得とその実践

私も発表を聴いていましたが、現場の先生方が自分の学校に持ち帰り実践できそうな研究内容でした。

このような研究内容が広く学校で活用されれば、生徒が上手くストレスに対処する方法を身に付け、良

き人間関係を育む力を育てていくことができる、と感じました。

 

 

 

スマイルフードプロジェクト決勝大会

本校の家庭クラブが23日(土)に東京で開催されたスマイルフードプロジェクト決勝大会に参加し、

優秀賞をいただきました。

この大会には東北6県から100チームが応募しています。各県1校が代表校となりますが、本校はそ

の1校に選ばれて大会に参加してきました。

生徒たちは、いわきの郷土料理である「八杯汁」をフリーズドライにしたもので大会に臨みました。

審査員の方々から高い評価を受けたものと思われます。

記念モニュメント

本校の敷地入口に記念モニュメントが建っています。

これは、創立50周年記念事業の一つとして、平成3年に建立されたものです。

記念碑のイメージは、「躍進」「未来・宇宙・夢」です。

記念碑の三つの羽は次のことを意味しています。

一つ目の羽は空間や未来への道しるべ

二つ目の羽は旅立つ先輩

三つ目の羽はそれにつづく後輩

「さまざまな可能性を秘めた皆さんが、大空に向かって風をいっぱい吸い込みながら、はばたいて行っ

てほしい。」「皆さんが、無限に広がる未来でさまざまな能力を活かして活躍してほしい。」、という

願いが込められているのだと思います。

皆さん、朝の登校時にこのモニュメントに一瞥を与えてみてください。

そうすると大きな力が発揮できるようになったり、願いが叶ったりするかもしれません。

 

保健の授業

2年生の廊下に下記のような資料が貼ってありました。

上手くまとまっていたので写真に収めました。

本校の保健の授業の中で生徒たちが、「さまざまな保健活動や対策」について調べてプレゼンをやった

ようです。

生徒たちは主体的な学びを行うことで、この単元の理解も深まったと思われます。

 

最優秀賞

この度、「令和元年度税に親しむキャッチフレーズ」に応募した、本校の茂木さんのキャッチフレーズ

が最優秀賞に選ばれました。

茂木さんのキャッチフレーズは、「納税で 作ろうみんなの 明るい未来」です。

このキャッチフレーズが今年度、いわき市で浸透するといいですね。

奨励賞(理科部)

先日行われた「福島県生徒理科研究発表会」の生物部門において、本校理科部の研究発表が奨励賞とな

りました。

昨年に引き続き奨励賞ですが、理科部は「ラベンダー葉からのカルス培養 ― アスコルビン酸の効果

Ⅱ ―」を長年に渡って研究しています。

地道な研究の成果がさらに現れることを期待しています。

 

不審者情報

教育事務所から不審者情報が各高校に回ってきました。

小名浜において、女子高生が自宅に向かって歩いていたところ、自転車に乗っていた男性が追い抜き様

に、その女子高生の身体に触ってきた、とのことです。

11月も末となり、日もかなり短くなってきました。5時にはもう真っ暗です。

皆さん、気を付けてください。

下校時には、「複数で帰る」、「人通りの少ない道を使わない」、「歩きながらスマホを使わない」等

の対策を取ってください。

もし危険な目に遭ったときは、すぐに警察に110番通報してください。

 

 

 

 

 

 

心のスキ

昨日の新聞にも出ていたと思いますが、また教員の不祥事がありました。

今回は、中学校講師が県青少年健全育成条例違反で逮捕されました。

この逮捕により今年度に入り、福島県の公立学校の教員が逮捕されたのは5件目となります。これは異

常事態です。

このような事態になると本校の保護者の方々からも、「学校に大事な息子・娘を預けておいて大丈夫な

の」とか「教員なんて信用できない」等の声が上がってくるのではと心配になります。

私は教員の不祥事の原因の一つは、自分を見失うことにあるのではと思います。それは、生徒や様々な

人から「先生、先生」と呼ばれることで、自分が何か素晴らしい人間になったように錯覚してしまうこ

とです。そこから心のスキが生まれ、不祥事に繋がっているのではと考えます。

以上は私の勝手な考えですが、皆さんはどう思いますか。

 

 

 

 

 

 

 

 

FTV杯バレーボール

本校の女子バレーボール部が、19日に福島市で行われた第47回FTV杯バレーボール選抜優勝大会で

聖光学院高校と対戦しました。

残念ながら、0対2で負けてしまいベスト4進出はかないませんでしたが、生徒たちは全力を出し切っ

て戦ったようです。試合後の生徒たちの涙からもそのことが窺えました。

女子バレーボール部は2年連続でFTV杯の出場権を獲得しています。

来年度も出場権を獲得し、是非ベスト4進出を図ってください。

強豪校を破って優勝してもかまいません。

 

 

 

 

プレゼンテーションコンテスト

本校のESS部が、福島市で行われた「第4回福島県高等学校英語プレゼンテーションコンテスト」に参

加して来ました。

プレゼンのテーマは「September 1st ~The day with the most suicides in a year」です。

日本人の自殺者数が減っている中で、高校生の自殺者数はここ数年増加傾向にあります。特に、夏休み

明けの9月1日に高校生の自殺者が多くなる傾向にあります。

ESS部の生徒たちは、この現状を何とか解決したいとの思いをプレゼンにまとめました。具体的には、

本校の校訓である「夢 勇気 友愛」の精神を生徒一人ひとりに浸透させていけば、自殺を防ぐことが

できるのではないかというものです。

生徒たちの発表は、流暢な英語で説得力のあるものでした。発表後の質疑応答の時も審査員の質問に対

して適切に応答していました。

入賞はできませんでしたが、生徒たちは日頃の学習の成果を上手く発揮できたと思います。

これからも英語の学習に力を入れながら、表現力やプレゼン能力の向上を図ってください。