学校活動

令和元年度卒業証書授与式について

 令和2年3月1日(日)に予定しております令和元年度卒業証書授与式につきましては、今般の状況を踏まえ、新型コロナウイルス感染の危険を避けるため、下記のとおりとすることといたしました。

 誠に遺憾ではありますが、趣旨を御理解の上、御協力をお願いいたします。

                     記

 1 卒業証書授与式について

(1)参加者は卒業生のみとし、卒業証書授与式を各教室で行います。

(2)誠に申し訳ございませんが、保護者の皆様の御来校は御遠慮ください。

(3)1・2年生は自宅学習とします。卒業生を送るために登校することもできません。

 2 卒業証書授与式参加についての留意点

(1)咳エチケットの観点から、できるだけマスクを着用させてください。

(2)教室に入る前後の手洗い、うがい、アルコール消毒を十分に行うよう、御家庭でも御指導ください。

(3)卒業証書等の配付がありますので、大きめのバッグを持参させてください。

(4)風邪の症状や37.5℃以上の発熱がある場合は、参加を避けてください。

(5)3月1日(日)のスクールバスの運行については、朝のみとなります。帰りのスクールバスの運行はありませんので、御注意ください。

 

なお、卒業生は、2月28日(金)は1・2校時にロングホームルーム及び諸連絡を行います。8:20までに登校してください。終了時刻は10:10です。3月1日(日)は8:20までに登校してください。ロングホームルーム終了時刻は10:30頃の予定です。

また、自家用車での卒業生の送迎は、近隣の住民の方々の迷惑になりますので、誠に申し訳ございませんが御遠慮くださいますようお願い申し上げます。

 

詳しくは、こちらをご覧ください。

【1・2年生保護者用】卒業証書授与式について.pdf

【卒業生保護者用】卒業証書授与式について.pdf

湯本駅前ペイント

本校の美術部と書道部が湯本駅前の市営住宅天王崎団地敷地内のシャッターに

ペインティングと書道の作品を展示させていただいています。

12月21日(土)には、ペインティングイベントが行われ、

美術部員が湯本地区にちなんだ絵を描きました。

湯本駅前をお通りの際は、美術部と書道部の作品をぜひご覧ください。

  

(福島民友の記事はこちら)

https://www.minyu-net.com/news/news/FM20191222-444746.php

ふくしま大交流フェスタに参加しました

12月21日(土)に東京国際フォーラムで開催された

ふくしま大交流フェスタに、本校家庭クラブが参加しました。

家庭クラブの生徒が開発した、

「かじ〇コロッケ」「ごろっと梨っこタルト」「美女伝説到来甘酒シフォンケーキ」を販売し、

13時ごろにはほとんどすべての商品が完売しました。

また、フラワーセラピー体験コーナーも開設し、多くの皆さんからご好評をいただきました。

ふくしまやいわきを、見て、触れて、味わっていただくことができたと思います。

来場した皆さんから、「おいしい!」「これからも頑張って!」など

まあるい笑顔で声をかけていただきました。

これからも、家庭クラブは地域活性化やふくしまの復興に向けた取り組みを行っていきます。

  

このような機会を与えていただいたJAライフクリエイト福島様、いわき市農業振興課様、

およびいわき地方振興局様に感謝申し上げます。

生徒会・家庭クラブ役員選挙を行いました

12月18日(水)に生徒会・家庭クラブ役員選挙を行いました。

立会演説会では、立候補者それぞれが、湯本高校をより良い学校にするために、

また、生徒会・家庭クラブの活動をより活性化させるために、

生徒会として、または、家庭クラブとしてどのような活動がしたいかを堂々と述べました。

  

立会演説会の後に投票を行い、全員が信任されました。

19日(木)の終業式に先立って認証式が行われ、

校長先生から任命書が手渡されました。

 

新・生徒会役員と新・家庭クラブ役員の活躍を期待しています!

選挙出前講座を実施しました

12月6日(金)5校時に、1学年を対象に選挙出前講座を実施しました。

福島県選挙管理委員会から講師をお招きして、

選挙制度に関する基本的な知識や政治・選挙と日常生活との関わり、

投票率の現状などについて、わかりやすくお話をしていただきました。

今日の選挙出前講座を聴講した1年生は、

選挙に対する関心や、政治的・社会的な諸課題について自ら考えて判断できる力を

高めることができたようです。

 

校内研修会を実施しました

12月4日(水)の午後に、本校においていじめ未然防止に関する校内研修会を実施しました。

福島県教育センターら講師をお招きして、

いじめの事例検討やいじめ防止・早期発見・対処方法などについて

演習を交えながらお話をしていただきました。

先生方は、いじめとは何かについて再確認し、いじめの発見につかがる日頃の生徒観察の観点、

いじめに対する組織的な対応の重要性などについて理解を深めました。

また、いじめの未然防止に役立つ教育相談的手法として、

ソーシャルスキルトレーニングや構成的グループエンカウンターを体験しました。

 

湯本高校では、いじめの未然防止といじめ発生時の組織的な対応を今後とも進めていきます。

防火避難訓練を実施しました

11月15日(金)に防火避難訓練を行いました。

理科棟裏山から出火したという想定で、校庭に全生徒が避難しました。

避難完了まで8分以内を目標としていましたが、ぼぼ目標を達成できました。

避難終了後に常磐消防署の署員の方から講評をいただきました。

講評の中では、全体的に私語が少なかったものの、

中には話しながら訓練に参加した者もいるので注意すること、

実際に災害が起きたらどう対応するか常に考えておくことなどのお話がありました。

講評後、1学年の防火委員による初期消火訓練を行いました。

  

「未来の福島県知事選挙」を行いました

11月8日(金)の5・6校時に、2学年を対象に「未来の福島県知事選挙」を行いました。

事前学習として、福島大学の学生を候補者、高校生を有権者とし、

テキストや選挙に関するクイズなどで事前学習をしました。

当日は、政見放送や候補者の政見資料などを活用して、

福島県の課題や現状と候補者の政見を比較・分析して投票を行いました。

模擬投票では、本物と同じ材質の投票用紙や選挙機材を使用して投開票を体験しました。

  

今日の経験をとおして、政治や選挙に関する関心を高め、

政治的・社会的な課題について自ら考え、判断できるようになってほしいと思います。

eネット安心講座を行いました

11月8日(金)5校時に、1年生を対象に「eネット安心講座」を行いました。

東北テレメディア(株)様から講師にお越しいただき、

携帯電話やスマートフォンのトラブルの現状や、安全な使い方などについてお話をいただきました。

SNSへの書き込みによるトラブルや個人情報の漏洩などが全国各地で問題になっています。

携帯電話やスマートフォンは便利な道具ですが、

その反面、誤った使い方をすると誰かを傷つけてしまうこともあります。

今日の講座で学んだことを忘れずに学校生活を送りましょう!

 

「湯の街復興学園祭」に参加しました

11月2日(土)に湯本駅前を中心に行われた「湯の街復興学園祭」に

本校のフラダンス部、書道部、合唱部、軽音楽同好会及び吹奏楽部が参加しました。

秋晴れの空の下、各部活動が熱心に踊りや音楽を披露しました。

本校の部活動について地域の皆様に知っていただく機会を与えていただいた実行委員会の皆様

及び各部活動の発表に声援を送っていただいた皆様に感謝申し上げます。

 

   

また、野球部、陸上競技部、テニス部、ソフトボール部、美術部が運営ボランティアとして

活躍してくれました。