学校活動

高体連新人テニス選手権大会県大会

 10月4日から6日まで、郡山庭球場と牡丹台庭球場において、新人戦県大会が開催されました。男子8名は金曜から二泊、女子1名は土曜から1泊の日程でした。夏のような暑さの翌日は上着なしでは居られないほど寒く、更に強風や小雨など天候にあまり恵まれない大会でしたが、病気や怪我もなく、無事に大会から戻りました。

 

 

 

 

ホテルの駐車場で朝練

 

 

 

 

 

 本校の男子部員は7人制団体に出場し、1回戦で岩瀬農業高校と対戦しましたが借杯しました。個人戦では、2年の村上が1回戦敗退、江尻が2回戦敗退となりましたが、それぞれ強い相手との戦いで得たものも大きいと思います。    

              

 

 

 顧問の鈴木仁先生は、引率、監督、ロービングアンパイアとしての大会運営と、3足の草鞋を履いていたので、さぞ疲れたことでしょうが、2年生が修学旅行中も毎日1年生と激しい練習をすることと思われます(*^-^*)     

PTA研修旅行を行いました

9月30日(月)に今年度のPTA研修旅行を行いました。

これまでは土曜日にPTA研修旅行を行っていましたが、

学生が学んでいる様子も見学したい、との保護者の皆様からのご要望をふまえて、

平日に実施することとなりました。

午前に白鴎大学、午後に自治医科大学を見学しました。

参加されたPTAの皆様は、お子様の進路の探究・実現に向けて、

各大学の職員の説明を熱心に聴き、充実した施設等に目を凝らしていらっしゃいました。

 

平日にも関わらずご参加いただきましたPTAの皆様及び各大学で説明をご担当いただいた皆様、

ありがとうございました。

賞状伝達式と全国大会壮行会を行いました

8月26日、始業式に先立って賞状伝達式と全国大会壮行会を行いました。

賞状伝達式では、以下の部活動等に賞状が伝達されました。

・水泳部 県総体 女子400Mリレー 第3位

         女子50M自由形  第1位

         女子100M自由形 第1位

     東北大会女子200M自由形 第2位

         女子100M自由形 第3位

・フラダンス部 フラガール甲子園 優秀賞(総合第2位)

・吹奏楽部 全日本吹奏楽コンクール東北大会 金賞

・家庭クラブ 第2回ご当地タニタごはんコンテスト北海道・東北ブロック予選 優秀賞

・クライミング 東北総体 少年女子ボルダリング 第1位

             少年女子リード    第1位

壮行会では、国体に出場する水泳部・和知さんとクライミング競技・林さんに対して、

校長先生と生徒会長から激励のことばがあり、

和知さんと林さんがそれぞれ全国大会に向けての決意と感謝のことばを述べました。

国体でもベストを尽くしてください!

サモアに向けて出発

「いわき市高校生サモア独立国派遣事業」に本校から生徒4名と引率教諭1名が参加します。

8月4日(日)の13:40からいわき市役所前において出発式が行われました。

出発式では、参加者を代表して片岡さんが「日本の文化を伝えられるように頑張ってきます」と

あいさつをしました。

 

17:30ごろ成田空港に到着しました。

ニュージーランド経由なので、現地到着は5日(月)の20時過ぎの予定です。

    

8月10日(土)までの1週間、合唱と書道をとおして日本の文化を伝えると同時に、

サモアの文化を学んできてください。

夏休み中も勉強中

1学年の来年度特進クラスを希望する生徒及び2学年の特進クラスの生徒が

7月31日(水)から8月2日(金)まで「学習合宿」を行っています。

3日間の学習時間は1,420分(23時間40分)になります。

長時間、集中して効率よく学習する方法を身に付けています。

 

また、3年生は、進学希望者を対象にした「後期課外」を8月6日(火)まで、

就職希望者を対象にした「ビジネスマナー講習会」を8月2日(金)まで実施しています。

それぞれの進路目標実現に向けて、夏休み中も多くの生徒が努力しています。

体験入学を行いました

7月29日(月)に体験入学を行いました。

中学生約700名及び保護者・引率約200名もの皆様に参加いただき、

学校紹介や体験授業及び希望者に対する部活動見学を実施しました。

熱い中、ご参加くださった皆様に感謝いたします。

また、補助係として準備や補助員をしてくれた、野球部、サッカー部、家庭クラブ、生徒会役員のみんなも、

ありがとうございました。

   

「いわきライキ」シフォンケーキ商品化

平成31年3月に開催された「第2回 Iwaki Laiki 米粉料理コンテスト」スイーツ部門において

本校家庭クラブがグランプリを獲得した「美女伝説到来 甘酒シフォン」が商品化されます。

甘酒は栄養価が高く、疲労回復効果が高いビタミンB群が豊富です。

甘酒シフォンを食べて、フラガールのように美しくなりますように!

という願いをこめてネーミングしました。

7月25日(木)にいわき市役所内において記者発表を行いました。

甘酒シフォンは7月27日から販売されます。機会があれば是非ご賞味ください。

 家庭クラブは今後も地域活性化を目指して活動していきます!

いわき市高校生サモア独立国派遣事業

本校の生徒4名が8月4日から1週間、サモア独立国を訪問し、合唱や書道をとおして文化交流を行います。

サモア独立国は、来年の東京オリンピック・パラリンピックでいわき市のホストタウン相手国となっていて、

今年9月には、ラグビーワールドカップのためいわき市で事前キャンプを行う予定です。

7月22日(月)に、派遣事業に参加する生徒がいわき市長を表敬訪問し、

交流に向けての意気込みや現地でしたいことなどを伝えました。

 

応援ありがとうございました

7月21日(日)9:00からいわきグリーンスタジアムで高校野球3回戦が行われ、

郡山高校と対戦しました。

選手全員が全力でプレーしましたが、結果は3-6で惜敗となりました。

応援してくださった地域の皆様、保護者の皆様、OBの皆様をはじめ関係の皆様に感謝いたします。

   

表彰式・壮行会を行いました

7月19日(金)に、1学期終業式に先立って、

校内発表大会表彰式、1学期賞状伝達式、全国大会壮行会を行いました。

1学期賞状伝達式では、県大会上位に入賞した山岳、陸上競技部、水泳部、書道部の

代表に賞状が伝達されました。

また、全国大会壮行会では、南九州インターハイに出場する陸上競技部・熊谷さんに

校長と生徒会長から激励のことばが送られ、熊谷さんがインターハイに向けた意気込みを話しました。

  

校内発表大会

7月18日(木)校内発表大会を実施ました。
 吹奏楽部、合唱部の演奏にはじまり、1・2年各クラスの発表、午後は、軽音楽同好会の演奏からはじまり、書道部のパフォーマンス、3年各クラスの発表、そして3年担任による発表の後、フラダンス部の発表で締めくくりました。
クラス発表は、短い練習時間ではありましたが趣向を凝らした演劇、ダンス、ミュージカルなどを8分間の演技にまとめ発表しました。文化部は日頃の練習の成果を発表しました。
また、お忙しい中、見に来ていただいた保護者の方々ありがとうございました。 

 

 

 

 

 

 

   

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

                        

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

  

 


 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

全校応援 全国高校野球選手権大会福島大会 

7月12日(金)2回戦 湯本高校 対 福島明成高校

 朝方の雨のため、約2時間遅れて試合が開始されました。試合は、初回からの点の取り合いとなり7回に湯本高校が逆転し9対8で勝利しました。

 また、全校生は、7月8日(月)に応援の練習を体育館で行い今日を迎えました。一生懸命仲間を応援することで、学校の一体感も強まり最高の全校応援になりました。また、当日は保護者や地域の方々にも応援に来ていただき誠にありがとうございました。今後も野球部を含め、湯本高校の部活動の応援をよろしくお願い致します。

 

  

 

 

 

 

 

 

                                                                        

     

 

 

  

本日の野球全校応援について(3)

試合開始時間が90分遅れる予定です。

グリーンスタジアムへの集合時間を12:00とします。

なお、車での送迎の際は、湯本2中側の道路からでお願いします。

徒歩での移動の際は、交通安全に十分に注意してください。

本日の野球全校応援について

本日は野球全校応援を実施します。

試合開始時間が遅れる予定ですので、集合時間は決まり次第連絡します。

 

校内美化活動を行いました

6月20日(木)に美化委員が校内美化活動を行いました。

これまで雑草が生えていた南校舎前の花壇を整備して、

ひまわりの種を植えました。

今後も、美化委員が中心になって、水やりや除草を行う予定です。

きれいな花が咲き誇るのが楽しみです。

 

GTECを受験しました

6月15日(土)に、3年生の希望者と進学意識の高い2年生の希望者が、本校においてGTECのオフィシャル試験を受験しました。

 ヘッドフォンを装着しタブレットに向かってスピーキング試験を行い、リスニング、リーディング、ライティング問題に取り組み、あっという間に時間は過ぎていきました。

 この日のために、5週間前から勉強会を実施しました。成果が表れるのを期待します。

歯科検診を行いました

6月4日が「虫歯予防デー」だったことから、6月4日から10日までは「歯と口の健康週間」になっています。

本校では、6月13日(木)に歯科検診を行いました。

その前日の昼休みには、保健委員が校内放送で全生徒に歯の健康を呼びかけました。

日頃から歯磨きをしっかり行い、歯と口内を健康な状態に保っておきましょう。

虫歯は自然治癒しないので、放っておくとますます悪化するばかりです。

今日の検診で虫歯が見つかった生徒は速やかに歯科医院に行って治療しましょう。

 

 

高校生のための文化講演会を実施しました。

5月31日(金)文化講演会が体育館にて行われました。
講師として作家の 池寒魚 氏を迎え、「誰が歴史を作るのか」と言う演題で講演をして頂きました。人生経験豊かな講演を聴くことにより、進路を考える生徒にとって思索を深める機会となり、将来の指針決定の一助になったのではないかと思います。
また、講演を記念して一ツ橋文芸教育振興会より「集英社文庫100冊セット」が学校へ寄贈され、図書の充実が更に図られました。
このような貴重な機会を提供いただいた主催者の一ツ橋文芸教育振興会様並びに福島民報社様に厚くお礼申し上げます。

生徒会とPTAで登校時一声運動を実施中です

今朝の登校時に、生徒会役員及びPTA役員の皆様による登校時一声運動を行いました。

生徒会役員は「制服を正しく着よう」「ながらスマホは禁止」なとと書かれたポスターを持って、

登下校時のマナーの徹底を呼びかけました。

また、PTA役員の皆様にも、校門付近で「おはよう!」と生徒に声をかけていただき、

登校する生徒たちを温かく見守っていただきました。

PTA一声運動は明日も行われます。役員の皆様、ご協力ありがとうございます。

 

 

湯本駅から本校までの通学路は狭いにも関わらず交通量も多い道になっています。

常日頃からルールとマナーを守って登下校しましょう!!!

入学式を挙行しました

4月8日(月)に、多数の御来賓の御臨席を賜り、平成31年度入学式を挙行しました。

240名が校長先生から入学を許可され、新入生を代表して1年5組・大津賀さんが誓いのことばを述べました。

午後には天気も回復し、満開の桜も新入生の入学を祝っているようでした。

新入生の皆さん、湯本高校で勉強に、部活動に、学校行事に全力で取り組んでいきましょう!

   

離任式を行いました

3月29日(金)に離任式を行いました。

本校をご退職・ご転出される先生方、本当にありがとうございました。

新天地でのご健勝とますますのご活躍をお祈りいたします。

湯本高校が懐かしくなったら、いつでもおいでください。

新入生オリエンテーションを行いました

3月25日(月)と26日(火)に新入生オリエンテーションを行いました。

25日(月)は国語・数学・英語のテストを行いました。

26日(火)は入学までに必要な書類の提出方法や時期、湯高生になるにあたっての心構えなどについて、

事務部や教務部、生徒指導部、新1学年などから話がありました。

各部等からの話のあと、シューズの購入やジャージの採寸などを行いました。

新入生の皆さん、「新入生の手引き」をよく読んで準備を万端に整えてください。

満開の桜のもと、4月8日(月)の入学式で新入生を迎えることができるのを楽しみにしています。

 

3年生の合格体験談

3月5日(火)、新受験生となる2年生全員を対象に、

先日卒業した先輩方49名が合格体験談を話してくれました。

 

就職・公務員、専門学校、医療系、文系大学、理系大学のそれぞれに分かれ、

実際に進路を実現させた先輩方から詳しくお話を聞きました。

つい先日まで受験をしていた先輩方のお話はとても具体的で、

2年生も受験を身近な、自分に差し迫った問題としてとらえることができたようです。

2年生からの質問も活発に出されていました。

 

進路を決定する際に不安だった点や苦労した点、

高校生活で気を付けていた点など、自分の経験をもとに、

後輩に伝えたいことを話してもらいましたが、先輩方は共通して、

「時間を有効に使うことの大切さ」、を述べていました。

2年生の3学期、まだまだ遅くありません。

早目の進路対策を!!!

 

今回聞いた話を心に留めて、3年生へ進級し、

より充実した高校生活を送ってほしいと思います。

 

 

 

第71回卒業証書授与式を挙行しました

3月1日に第71回卒業証書授与式を挙行しました。

昨日までの雨も止み、春の訪れが感じられる佳き日に、

273名が3年間の思い出を胸に湯本高校を卒業しました。

卒業生一人ひとりの今後の活躍を期待しています。

卒業生の保護者の皆様、これまで本校の教育活動にご支援・ご協力を賜りまして

誠にありがとうございました。

 

 

卒業証書授与式にお越しくださいました御来賓の皆様及び祝辞・祝電をいただきました皆様に、

この場を借りて感謝申し上げます。

英語科閉科式を行いました

2月28日(木)に本校第一体育館において英語科閉科式を行いました。

平成元年に本校に設置された英語科が、明日卒業を迎える英語科の生徒をもって閉科いたします。

これまで30年に渡って培ってきた英語科の教育や伝統を継承・発展して、

今後とも教育活動に臨んでまいります。

閉科式の様子はこちらをご覧ください。

同窓会入会式を行いました

2月28日(木)に本校第一体育館で同窓会入会式を行いました。

同窓会長山﨑様から、卒業後も「夢」をもって行動すること、「勇気」をもって何かを成すこと、

誰かが困難な状況に陥った時には「友愛」の心で協力することの大切さについて

お話をいただきました。

この後、校長挨拶、同窓会役員紹介、会則説明があり、

3年5組・遠藤さんに同窓会長賞が授与されました。

同窓会様から卒業記念品が贈呈され、3年6組・折笠君が入会者を代表して挨拶を行い、

同窓会の一員として社会に貢献できるようになることを誓いました。

模擬選挙を行いました

1月11日(金)の5・6校時に、2学年を対象に模擬投票を行いました。

「未来の福島県知事選挙」に立候補した3名の候補者の政見放送を視聴して、

政見資料などを参考に、本物と同じ材質の投票用紙や本物の選挙機材投票を使って

投開票を体験しました。

政治や選挙に関する知識・関心を向上させ、

政治的・社会的諸課題について自ら考え、判断できる力を身につけてほしいと思います。

女子高生キャリアメンタリングプログラム

TOMODACIプロジェクトの一環で行われている「女子高生キャリアメンタリングプログラム」に、本校の2年生女子6人が参加しています。

これは、東日本大震災後に発足したプログラムで、東北出身の女子大生や海外からの留学生、企業で働く女性たちとの様々な活動を通して、今後の進路や将来を考えるきっかけとなる体験がたくさんできるものです。

その校内での説明会を11日(金)の放課後に、2年6組で行います。

 

   

選挙出前講座を行いました

12月14日(金)の5校時に、1学年を対象に選挙出前講座を行いました。

県選挙委員会から講師をお招きして、実際の選挙における基礎知識や

最近の選挙における投票率が低いことなどを学びました。

選挙権年齢の満18歳以上への引下げにより、高校在学中に有権者になる生徒もいます。

有権者になったときに今日学んだことを生かして

自分たちの考えや思いを政治に反映させられるようにしていきたいと思います。

 

租税教室を行いました

12月13日(木)の4時間目に3年生の政治・経済選択者を対象に、「租税教室」を行いました。

講師として市内でご活躍されている税理士さんをお招きし、

税の種類や機能などについてお話をしていただきました。

税金をとおして社会のしくみを再確認するとともに、税金からみた民主主義について学ぶことができました。

 

第2回進路講演会が開催されました

11月16日(金)5,6校時に、第2回進路講演会が開催されました。

今回は「速読講座」と銘打ち、講師に速読インストラクターの中村成博様をお迎えしました。

 

速読の効果は多岐にわたり、勉強だけでなく、動体視力の活性化にもつながるため、

スポーツの技術向上にも効果があるのだとか。

生徒達は、人間に備わっているという「環境適応能力」を、様々な脳トレを通して実感することで、

目と脳の活性化の可能性に気づくことが出来たようでした。

 

ぜひ、今回学んだ「速読」の方法や訓練法を実践し、

各自の自己実現につなげてもらいたいです。

湯の街復興学園祭に参加しました

11月3日(土)に湯本駅前で第17回湯の街復興学園祭が行われました。

郷土愛を育むとともに、地域住民が交流を深め、地域を活性化させるイベントとして定着しています。

本年度も、フラダンス部、合唱部、書道部、吹奏楽部、軽音楽同好会が参加しました。

 

また、野球部、テニス部、陸上競技部、ソフトボール部、美術部が運営ボランティアとして参加しました。

 

eネット安心講座を行いました

11月2日(金)5校時に、1年生を対象にして「eネット安心講座」を行いました。

講師のNPO法人エー・エルダー 関谷様から、

携帯電話関連のトラブルの実例、安心・安全な携帯電話の使い方、家庭内でのルールの必要性などについて

お話をしていただきました。

スマホ依存やSNS関連のトラブルを引き起こしたりすることのないよう、

今後も携帯電話・スマートフォンと正しく付き合うようにしましょう。

 

 

街頭あいさつ運動・登校指導を行いました

11月1日(木)に街頭あいさつ運動を行いました。

10月2日(火)に続いて今年度2回目のあいさつ運動となり、

本校のPTA役員及び教員も湯本駅前で駅を利用する高校生に朝のあいさつをしました。

ご協力いただいたPTAの皆様、ありがとうございました。

 

併せて、本校校門等では登校指導も行い、

制服(冬服)の着こなしや通学路の歩き方などを指導しました。

PTA研修旅行を行いました

10月27日(土)に平成30年度PTA研修旅行を行いました。

保護者の皆様と教職員15名が武蔵野大学を訪問し、

武蔵野大学の各学部・学科のカリキュラムや入試制度の概要について担当者から説明を受けました。

 

昼食後、午後は相田みつを美術館見学と銀座方面散策を行いました。

 

お忙しい中、私たちのために時間を割いて下さった武蔵野大学の担当者の皆様に

この場を借りて感謝申し上げます。

防火避難訓練を行いました

10月26日(金)6校時に秋の防火避難訓練を行いました。

全生徒が敏速・安全に校庭に避難し、

避難完了まで8分以内という目標を達成することができました。

避難訓練の後には、1年生が消火演習を行いました。

実際に消火器を使って、消火器の使用の仕方や消火する際の注意点などを学びました。

 

防火避難訓練のご指導をいただいた常磐消防署の皆様、ありがとうございました。

進路指導部主催 2学年出前講座が開催されました

10月19日(金)5,6校時目を利用して、

進路指導部主催の出前講座が開催されました。

2学年の生徒は、大学9講座、専門学校14講座、就職1講座から

自分の進路に合わせて選択し、講師の先生方のお話を一生懸命聞いていました。

 

大学の講座では、各校から実際に大学の先生方をお招きし、

大学で実際にある講義を行っていただきました。

90分間の講座を疑似体験し、高校との違いに驚きつつも

各分野の内容に関心を深めたようです。

 

専門学校、就職に関する講座では、全15講座から2講座を選択しました。

それぞれの分野・業界の現在の状況と展望、職業に関するお話や、

各校の詳しい特色に至るまで、少人数で、丁寧に教えていただきました。

 

生徒の皆さんにはこれをきっかけに、自分の進路についてさらに検討し、

3年生への進級、受験へと向かっていってもらいたいと思います。

 

 

街頭あいさつ運動を行いました

10月2日(火)にいわき地区高等学校PTA連合会主催の街頭あいさつ運動が行われました。

この運動は、登校する子ども達に「おはよう、行ってらっしゃい」の声掛けをすることにより、

子ども達が高校生らしく明るく元気に生活する一助とすること、及び、

自校・他校の別なく地域全体で子ども達を育む連結の輪となることを主旨として実施されています。

本校のPTA役員及び教員も、湯本駅前で駅を利用する高校生に声をかけました。

ご協力いただいたPTAの皆様、ありがとうございました。

フラダンス部がいわき市長・教育長を表敬訪問しました

9月14日(金)にフラダンス部がいわき市長及びいわき市教育長を表敬訪問し、

第8回フラダンス甲子園最優秀賞受賞の報告を行いました。

フラダンスにかける想いと2連覇に向けた決意を

部長・副部長から市長と教育長にお伝えしました。

フラダンス部が県知事・県教育長を表敬訪問しました

9月13日(木)に、フラダンス部が県知事及び県教育長を表敬訪問し、

第8回フラダンス甲子園最優秀賞受賞の報告を行いました。

これまでの練習で苦労したことや大会で工夫したこと、今後の目標などについて、

県知事と県教育長とお話をさせていただきました。

 

第2回PTA登校時一声運動を行いました

9月10日(月)と11日(火)に第2回PTA登校時一声運動を行いました。

この運動は、家庭と学校が連携を図り、生徒の登校時に明るく元気に声かけをすることで、

子どもを取り巻く人間関係の回復と通学マナーの向上を目的として実施されています。

 6月に行われた第1回に続き、今回も多くのPTA役員の皆様にご協力いただきました。

 保護者からの「おはようございます」の声かけに対して、

生徒も元気に「おはようございます!」とあいさつを返していました。 

 

さはこ祭 お礼

9月2日の公開文化祭に多くのお客様にお越しいただきありがとうございました。2,300人を超える御来客に生徒も大変満足しております。また、近隣の方には渋滞や路上駐車等で御迷惑をおかけし、大変申し訳ございませんでした。
 御来場いただいたお客さま、そして、近隣の方々、今後も湯本高校の教育活動に御協力のほどよろしくお願いいたします。

 

さはこ祭閉祭式

9月3日(月)にさはこ祭閉祭式を行いました。

クラス旗、校内発表、校内企画の各部門の上位3クラスと「さはこ祭グランプリ」の各学年1クラス

及び「さはこ賞」の2団体が表彰されました。

校長先生のお話と生徒会長の話に続いて、スライドショーの上映、生徒会主任の先生の話があり、

さはこ祭実行委員長の閉祭宣言で第18回さはこ祭は大成功で幕を閉じました。

☆1学年 クラス旗 校内発表 校内企画 グランプリ

 第1位  6組   6組   6組    6組

 第2位  1組   5組   3組

 第3位  2組   3組   4組

☆2学年 クラス旗 校内発表 校内企画 グランプリ

 第1位  4組   3組   1組・5組    5組

 第2位  5組   1組

 第3位  3組   6組   4組

☆3学年 クラス旗 校内発表 校内企画 グランプリ

 第1位  E組    E組     E組    E組

 第2位  6組   4組   5組

 第3位  3組   6組   4組

☆さはこ賞  3年E組 、 さはこ祭実行委員会

 

さはこ祭一般公開・後夜祭

いよいよ、さはこ祭一般公開です。

9:15に開門セレモニーが行われ、吹奏楽部によるファンファーレが一般公開の開始を告げました。

  

  

一般公開には、2,000名を超える多くの一般来場者にご来校いただきました。

 

ご来校いただいた皆様、ご協力いただいた保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。

 

14:30からは後夜祭がありました。

シークレットゲストのシンガーソングライター・井上苑子さんが登場すると、全生徒が大きな歓声をあげ、

井上さんによる大感動のスペシャルライブが行われました。