校長室より

最後のブログ

今日をもって最後のブログとします。

2年間で375回のブログを書くことができました。

生徒の様子を少しでも保護者の方や地域の方に知って

いただきたいとの思いから、このブログを開始しました。

素晴らしい生徒たちでいっぱいの湯本高校においては、

ブログの材料に事欠くことはありませんでした。

本校の教育活動に対する理解が少しでも深まったら幸いです。

これまで読んでくださった方々に感謝して、

このブログを終えます。

ありがとうございました。

 

 (200330)離任式挨拶.pdf

 ※ 離任式は放送により行いました。

 

東京藝術大学合格

紺野君が東京藝術大学音楽学部に合格しました。

紺野君は本校の吹奏楽部に所属し、平成29年度と平成30年度の

全日本吹奏楽コンクールに出場しています。

また、平成31年3月に開催された、

日本ジュニア管打楽器コンクールの

トロンボーンの部で

最高賞の金賞を受賞しています。

これから益々の活躍が期待できます。

大学ではさらにトロンボーンの技術を磨いてください。

 

わざわざ合格の報告に来てくれました

英語のプレゼン

コミュニケーション英語Ⅱの授業において、

生徒一人ひとりのプレゼンが行われました。

教科書の単元の「インタビュー ウイズ ローザ・パークス」や

「もう一度立ち上がれ モターラ」を上手に要約しながら、

プレゼンを行っていました。

※ローザ・パークスは、アメリカの公民権運動の活動家でした。

 バスの中で白人に席を譲るのを拒否して逮捕されています。

また、プレゼンの内容に合わせた絵も独自に作成し、

プレゼンの内容に厚みを持たせていました。

これからもこのような授業を通して、

英語の「話す力」を高めてほしいです。

学生奨励賞

 第5回ふくしま経済・産業・ものづくり賞(学生部門)

の授賞式が本校の校長室で行われました。

本来は郡山市で実施される授賞式で受賞を受けるべきでしたが、

授賞式の日が本校の学年末考査と重なったため、

わざわざ民報新聞社の方に来ていただいての授賞式となりました。

生徒たちは地道な活動が認められて、とても嬉しそうでした。

今後の活動への意欲もかなり高まった、と思われます。

 

学校保健委員会

昨日、学校三師(学校医、学校歯科医、学校薬剤師)の方々に出席いただいて、

学校保健委員会を開催しました。

委員会では学校保健及び学校安全の諸問題について

話し合われました。

話の中で特に問題となったのは、

各教室の換気の問題でした。

教室の二酸化炭素濃度は1500ppm以下が望ましいとされていますが、

それを超える値になっている教室が何か所かありました。

教室を換気することの必要性は認識しているものの、

窓を開けると寒くなるなどにより、

あまり換気を行わない教室があるようです。

しかし、インフルエンザ等への感染を防ぐためにも

こまめに教室を換気するようにしましょう。

寒いのは一時です。

インフルエンザに罹ったら何日も学校を休むことになってしまいます。